コンテンツへスキップ

Eomacの新譜、Cracksが良すぎた。

こんにちは。
はじめまして。
いい天気ですね。
Eomacさんが先月新譜を出しましたね。Cracks。
そして新譜がレコードになりましたね、今月。

その内容があまりにカッコ良かったので筆を取りました。全曲レビューという名の感想垂れ流しです。よければお付き合いください。一緒に聴きながら読んでくれたらなお嬉しく思います。

ブログ一発目から趣味だだ漏れです。
はじめまして、布教させてください。なんて挨拶どうなんでしょうね。
どうなんだと思いつつも止まれない。好きなものにはまっしぐらです。

Planet.muからリリースされたEomacのアルバムCracksについて。
LakkerのメンバーでもあるEomac。最近は個人レーベルEotraxでの活動やそこからの去年のコラボシングルリリース、EeOoやOMICなど変名の活動が目立ってた気がしましたが、今回はEomac名義でのリリースです。

一曲目の”Mandate for Murder”は曲名をひたすら繰り返すボーカルが特徴的です。一曲目からいきなりキャッチー。
この曲は彼の別名義、OMICの一曲”Bad Sex in the Age of Pornography”のビートを引用したものになってますね。

ヘビーさはそのままにポエトリーとも違うボーカルのサンプリングが OMIC名義とは全く違う色を見せてくれます。今作は全体としてOMICのアルバム” Songs of Hope and Frustration”の空気をさらに強化したような作品だと思います。


そして2曲めのPortuguese Man O’Warはビートがより重く、より強くなってとても良い。そこから3曲目のボーカルを加工したようなアンビエントにビートが乗ったAncient Staffに流れていく感じが自然にアルバムの音に引き込まれる感じですごく良いです。

Eomacさんといえば私はこのBoiler room Berlinでのライブがめっちゃ好きなんですけども。

ヘビーでミニマルな音楽に漂う異国の香りが素敵です。彼自身がタイのレーベルBedouin Recordsからリリースしてますしその辺りの影響もあるのかもしれません。
今回のアルバムはこういう彼のライブの持っている空気感を丸ごと閉じ込めたみたいな素敵さがあります。

4曲目のWhat Does Your Heart Tell Youはキックの感じが急に乾いた感じになりますね。 リズムも一気にダンスフロアっぽくなります。Eomacのライブは緩急がすごく気持ちいいんですが、この曲もそんな感じ。
彼はDJセットでもライブでもイギリスのエレクトロプロデューサーClarkの楽曲を流すことが多い気がしていて、この曲にはClarkからの影響を感じるのはわたしだけでしょうか。


5曲目のFalling Through the Cracksはタイトル的にもアルバムの目玉でしょうか。
単なる四つ打ちではないけど揺れちゃうトラックがEomacさんの私的好きポイントなので、この曲すっごい好きです。もちろんクールな4つ打ちも好きだよ!!
あとこのうああーっていう男の人の声のサンプリング、さっきあげていたBoiler Roomでのライブでも聞いたような?お得意ネタなんでしょうか。読経のようなシンセのようなボーカルのような、そんな音と重なって非常に浸れる感じです。


6曲目の一気にクラブの雰囲気。聞いてると「音響の整ったクラブでこれ流してもらって、ずっと聞いてたいな」ってなります。
OMICの活動の時も思ってたんですが、この語るような声というか低いボーカルって彼の声なんですかね。全編通してなんか同一人物の声っぽくも聞こえるのですが。何かのサンプルなのでしょうか。民族っぽいのはサンプルだと思うんですが、違うかなあ。もしかしてうあああって声も自分で出してるのかなあ。


7曲目のSeashellsは何となくビートの感じがポストダブステップの流れかなって思うのですが、でもやっぱりどこか漂う異国の香りがオリジナル。街の音のフィールドレコーディングの仕込みかたもさりげなくて素敵です。
EomacさんはAbletonの動画でフィールドレコーディングからの曲の作り方を解説してらっしゃいます。動画を見てCracksの楽曲もどこまでサンプリングなのだろうかとか考えてみましたが私にはわかりませんでした。でもかっこいいからいいや。


8曲目のCanticleはすごくメロディアスな曲だと思います。全体通して展開がはっきりしてます。この曲から最後までは一気に展開強めにたたみかけてくる印象。
中でもこの曲はちょっとクラシックっぽい雰囲気。
Canticleって調べたらキリスト教の聖歌の一種らしくて、なるほどなと納得した次第です。コーラスワークとか和声とか、楽譜的・西洋音楽的な部分も美味しいのですよねEomacさん。それと民族的な部分の合わさりかたが素敵。


9曲目、Prophetessはよりコーラスの重なりが主体になった曲。いいよねこういうのがアルバムにあると。好きです。
All the Rabbits in the Tiergartenは笛の音がめっちゃ印象的ですね。前の3曲が結構軽やかだったので、キックの重さがより強調されます。そしてビートがサラッと複雑。


Eomacの幅広さを感じさせつつも全体を通して一つの芯がある、とてもいいアルバムだと思いました。フルアルバムで47分あるんですが、聴き終わった時そんなに経ったのかと不思議に思うくらい引き込まれてしまいました。

やっぱこれだけいいとフィジカルで欲しくなりますね。

レコードすぐ売り切れそうだし、どうしようかなあと迷ってまして。
そこを踏ん切りつけるために記事を書いてみたわけでもあります。

こんだけ推しといてまだ買ってないんかいって言われそうです、そのとおりですすいません。

買うしかない内容なんだけど、先月Opal Tapesで散財しちゃったんですよね…金欠なの。でも欲しいなあ。


あ、先月のOpal Tapoesは非常に良いリリースが多くてホクホクでした。好きなミュージシャンのものと昔のと合わせて買っちゃいました。
せっかくなのでそれについても記事書きますよ。ブログ作っちゃったし。

お付き合いいただきありがとうございました。

追記 : 結局買いました。

シェアしていただけると励みになります。

タグ: